ブリスベン国際2017錦織圭決勝の相手とネット中継&テレビ放送
ブリスベン国際2017 第3シードの錦織圭選手が準決勝に臨み、
宿敵の第2シードワウリンカをストレート(7-6(3)、6-4)で下し、
初の決勝に進出しました。
準決勝のワウリンカ戦は序盤はワウリンカのペースで試合が進みましたが、
錦織選手がゆるい1stに切り替えて精度を上げると互角の様相になります。
第1セットの終盤にワウリンカが足を故障すると流れは完全に錦織ペースとなり、
タイブレイクを制して第1セットを先取します。
第2セットは終始錦織選手の流れで進み、途中1ブレイクを許しましたが、
内容的には錦織選手が圧倒。
ワウリンカの故障があったためやや複雑ですが、とにかく決勝進出は
嬉しい限りです。
毎年ハイレベルな戦いとなるブリスベン国際で決勝に進出したのは
弾みがつきますし、このまま優勝してほしいものです。
ブリスベン国際2017錦織圭決勝の相手とネット中継&テレビ放送
【ブリスベン国際2017】
スポンサードリンク
③錦織圭(5位) 1-2 ⑦G・ディミトロフ(17位)
(2-6、6-2、3-6)
第3セットはディミトロフのサービスから
ご覧の通り、錦織選手は第2セット途中で痛めた脇腹の影響で
敗戦してしまいました。
全豪OPが8日後に開幕なのでこの試合の勝敗よりも、
古傷である脇腹の状態が気になります。
早期回復できるよう祈るだけです。
ご声援及びご拝読ありがとうございました。
お疲れ様でした
※速報
3G9GディミトロフSFMを制して勝利
脇腹を痛そうにする表情が気になります
今の状態ではここまでよくブレイクを許さなかったと言えるほどです
3S8G錦織無念のブレイクを許す
それにしても錦織選手のこの状態での粘りは素晴らしいです
3S7Gディミトロフが簡単にキープです
3S6G錦織サービス好調で簡単にキープ!手負いですが粘ってます!
錦織も粘っていますが今の状態で勝てるとしたらTBしかないか?
3S5Gディミトロフが簡単にキープ
3S4G錦織キープです。先ほどよりも動きがよくなってきました
3S3Gディミトロフラブゲームキープ。錦織何もできない
錦織やはり脇腹の故障のようです。無理をしないでほしい
サービスに助けられました
3S2G1BP凌いで錦織がキープ
ちょっと錦織の動きがおかしい。これは苦しいか?
3S1Gディミトロフがラブゲームキープ
錦織コートに戻って来ました。棄権はしません
錦織何とMTOです。脇腹が気になります
2S8G錦織ラブゲームキープでファイナル突入です!
錦織ちょっと脇腹をさする仕草が気になります
さあSFSを確実にものにしたい!
2S7G錦織連続ブレイク!
錦織1stが相変わらずいいです。ディミはここにきてミスが目立ちます
流れは完全に錦織です!フルセット来い!
2S6G錦織ラブゲームキープ!これは大きい!
2S5G錦織逆襲のブレイク!次のSGが重要だ
2S4G錦織簡単にキープ!ここから流れを掴みたい
2S3Gディミトロフ簡単キープで攻略できません
ただし流れはディミトロフで押されています
BPで大胆にもS&Bに出たのが功を奏しました
2S2G錦織1BP凌いで大きなキープ
今日のディミトロフは強すぎます
細かなミスはありますが調子自体はいいです
錦織ラリー戦でことごとくポイントがとれません
2S1Gディミトロフがキープ
またディミトロフも強かった当時の状態に復調しています
第1セットは序盤のブレイクチャンスを活かせなかったのが大きいです
1S8Gディミトロフ連続ブレイクで先取
今日のディミトロフはかなりの好調です
1S7Gディミトロフが簡単にキープ。錦織押されています
今日のディミトロフはリターンが非常にいいです
盤石の展開でしたが、凡ミスから崩れました
1S6G錦織痛恨のブレイクを許す!
ディミトロフもペースを掴んできて互角の様相になっています
今日の錦織は1stがかなりいいです
1S4G錦織が簡単にキープして流れを渡しません
1S3G錦織1BP活かせずまたもディミトロフがキープ
序盤の流れは完全に錦織が支配していますが、要所でのミスがもったいないです
1S2G錦織1stがすべて決まりキープ
錦織ディミトロフのサービスに対応はできています
錦織動きはいいも、要所でのミスが気になります
1S1G錦織2BP活かせずディミトロフがキープ
1/8日(日) PM18時試合開始予定
第1試合のダブルスの決勝もすでに終了しており、
予定通り開始されるでしょう
(テレビ放送)
ブリスベン国際の決勝のテレビ放送はWOWOWのみです。
ここまで放送のなかったNHKは恐らく今年は放送しないでしょう。
もしNHKが急きょ放送となれば追記しておきます。
(ネット中継)
スポナビライブで中継がありそうです。
準決勝と同様で登録が必要となりますが、興味のある方はどうぞ
ブリスベン国際2017錦織圭の対戦相手の詳細
スポンサードリンク
ブリスベン国際2017の錦織選手の決勝の対戦相手は第1シードの
ラオニッチ(3位)と第7シードのディミトロフ(17位)の勝者です。
※追記
錦織選手の決勝の相手はまさかのディミトロフとなりました。
初優勝に大きく近づきました!
対戦が有力なラオニッチとは、これまで錦織選手が5勝2敗と
勝ち越している相手です。
【過去の対戦】
2015デビスC 3-2(3-6、6-3、6-4、2-6、6-4)
2015ブリスベン 1-2(7-6(4)、6-7(4)、6-7(4))
2014楽天 2-1(7-6(5)、4-6、6-4)
2014全米OP 3-2(4-6、7-6(4)、6-7(6)、7-5、6-4)
2014全英OP 1-3(6-4、1-6、6-7(4)、3-6)
2014マドリード 2-0(7-6(5)、7-6(5))
2012楽天 2-1(7-6(5)、3-6、6-3)
錦織選手が数字上は勝っていますが、楽に勝ったことはなく、フルセット
あるいはタイブレイクにもつれることもしばしばです。
しかも昨年の秋以降、マッケンローをコーチにしてからのラオニッチの
進境は著しく、急激に力をつけてきました。
以前は上位に弱い選手で知られていましたが、この大会でも苦手の
ナダルを逆転の末撃破。
決勝でもワウリンカ以上の強敵となることは間違いなさそうです。
兎にも角にも最大の武器である高速1stへの対応が必須となるでしょう。
一方のディミトロフも昨年から復調気味で、世界ランクも10位台に
戻してきました。
ディミトロフとの対戦成績は錦織選手の3戦全勝と相性のいい選手です。
シャラポワの元彼として知られるディミトロフは元世界ランク8位の実力者で、
オールラウンダー。
188㎝の長身からの高速サービスもありますが、基本的には同じようなタイプの
選手なので得意のラリー戦に持ち込めます。
ラオニッチよりは遥かにやりやすい選手と言えるでしょう。
いずれにしてもブリスベン国際での決勝進出は初めてですし、
全豪OPに弾みもつきます。
さらには足を負傷したワウリンカが全豪を欠場となれば、
錦織選手が第4シードとなる可能性もあります。
ここはなんとか優勝してほしいところです。
錦織選手の健闘を期待しましょう!
スポンサードリンク
最近のコメント