ブリスベン国際2017錦織圭準々決勝の相手&ネット中継テレビ放送

 

ブリスベン国際2017 第3シードの錦織圭選手は初戦となる2回戦に登場し、

世界ランク105位のドナルドソンにフルセットの逆転勝ちで準々決勝

駒を進めました。

 

錦織選手の2回戦の試合はまさかの展開でした。

 

序盤は錦織選手のサービスとショットが安定して、4G連取の完璧な

立ち上がりでした。

 

しかしその後はダブルフォルトとミス連発でまさかの6G連続で落とします。

 

第2セットもドナルドソンの捨て身の攻めと自身のミスで流れが悪かった

ものの終盤に追いついてタイに。

 

第3セットはようやくギアも上がり、一気に新鋭のドナルドソンを突き放しました。

 

負けてもおかしくなかった流れの中で勝ちを拾ったことは大きかったですし、

準々決勝に弾みがついたはずです。

 

準々決勝での対戦の可能性があった現在連敗中のトミッチが初戦敗退という

ラッキーにも恵まれました。

 

昨年は準々決勝で敗退しましたが、今年はそれ以上の上位進出の予感もします。

 

錦織選手の準々決勝の試合の詳細をご紹介していきます。

 

%e9%8c%a6%e7%b9%941

 

ブリスベン国際2017錦織圭準々決勝のネット中継テレビ放送

 

【ブリスベン国際2017

 

スポンサードリンク

 

③錦織圭5位) 1-0 J・トンプソン79位)

(6-1、6-1)

※第2セットは錦織のサービスから

 

※速報

2S7G錦織SFM制し圧勝です!

2S6G錦織連続ブレイクで差を広げます

トンプソンはサービスの調子が上がり、少し粘れるようになりました

第2セットも錦織の危なげないプレーが続きます

2S2G錦織がブレイク!今日は集中力が途切れません

錦織昨日とは別人のようなテニスでトンプソンに何もさせません

1S7G錦織ブレイクで1セット先取

錦織ドロップショット多用でかなり攻撃的です

1S5G錦織がブレイク!厳しい攻めで圧倒しています

錦織1stの確率もまずまずで主導権を握っています

錦織序盤の動きは軽快で調子もよさそうです

1S1G錦織いきなりブレイクスタート!

 

/6日(金) PM12時(正午)試合開始予定

※前の試合ワウリンカVSエドモンド戦がフルセットに突入し、

錦織選手の準決勝も遅れます(PM12時00分)

ワウリンカ2-1エドモンド戦が終了しました(PM12時53分)

 

錦織圭選手の準々決勝の試合は当日の第2試合に組まれました。

前の試合の進行状況によっては、遅延もしくは前倒しの可能性もあります。

 

(テレビ放送)

WOWOW 1530分~

 

WOWOWの詳細はこちら

 

錦織圭選手の準々決勝の試合はWOWOWであります。

 

恐らく準々決勝からは生中継だと思いますが、録画の可能性もあります。

 

NHKに関しましては放送は不明ですが、何かありましたら追記しておきます。

 

(ネット中継)

2回戦までの試合はWOWOWオンデマンドとスポナビライブでありました。

 

※スポナビライブは準々決勝も無料です。第1試合のワウリンカ戦も視聴できます!

スポナビライブ

 

特にスポナビライブは登録などが不要で簡単ですし、ソフトバンクが運営している

ので安心です。

 

ブリスベン国際2017錦織圭の対戦相手

 

スポンサードリンク

 

錦織圭選手の準々決勝の試合の対戦相手は第8シードで世界ランク21位の

フェレールと同79位のトンプソンの勝者です。

 

※追記

錦織選手の準々決勝の対戦相手はまたまた番狂わせで

トンプソンになりました

 

 

対戦が有力なフェレールは、言わずと知れた錦織選手の宿敵ともいえるプレーヤー。

 

%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%ab

 

ここまで幾度となく熱戦を繰り広げてきましたし、世界ランクが21位に下がって

しまったのは寂しい限りです。

 

過去の対戦成績は錦織選手の8勝4敗です。

 

(最近の対戦成績)※成績は錦織から見て

2015マドリード 2-0(6-46-2

2015メキシコ 0-2(3-65-7

2015全豪 3-0(6-3,6-36-3

2014ツアーF 2-1(4-66-46-1

2014パリM 2-1(3-67-65)、6-4

2014マイアミ 2-1(7-67)、2-67-69))

 

とは言え、今年35歳となるフェレールは昨年秋ごろから不調で、

成績もパッとしません。

 

現状では錦織選手がやはり有利ですが、もうあまり見れないかもしれない

ふたりのラリー戦には期待です。

 

一方のトンプソンは22歳のオーストラリアの新鋭。

 

Generated by IJG JPEG Library

 

現在の世界ランクがキャリアハイと勢いのある選手で、

183㎝と上背はさほどありませんが高速サーブを持っています。

 

とは言え、あくまでもストローカータイプの選手なので、

初戦のドナルドソンよりもやりやすい相手と言えそうです。

 

ただし地元の選手なので、完全アウェーでの試合になりそうです。

 

ちなみにトンプソンとは初対戦ですが、2015年のエキシビジョンの

クーヨンクラシックで対戦があり、その時はフルセットで

錦織選手が勝っています。

 

2回戦の試合では負けてもおかしくない流れでしたが、終盤はキッチリと

修正してきた錦織選手。

 

この勢いで準々決勝突破も期待しましょう!

 

 

送料無料はamazon

 

スポンサードリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ