錦織圭デビスカップ2015コロンビア戦のポイントや世界ランクは?
いよいよデビスカップ2015ワールドプレーオフ(入替戦)がおこなわれます。
日本チームはエースの錦織圭選手も参戦し、ダニエル太郎選手や西岡良仁選手ら
若手にメンバーをチェンジして、コロンビア戦に臨みます。
ところで錦織選手は全米オープンでまさかの初戦敗退を喫して、
世界ランクも4位から6位まで下がってしまいました。
しかも一時は世界ランクを9位まで下げていたナダルが7位に上昇し、
錦織選手に迫っています。
デビスカップのプレーオフの成績次第で、錦織選手の世界ランクにも変動が出るのでしょうか?
デビスカップのポイントや錦織圭の世界ランクの変動は?
スポンサードリンク
まずは最新の世界ランク(9/14付)のご紹介。
ランク | 選手名 | ポイント数 | 年間ポイント |
---|---|---|---|
1 | ジョコビッチ | 16,145 | 12785 |
2 | フェデラー | 9045 | 6725 |
3 | マレー | 8660 | 7370 |
4 | ワウリンカ | 6000 | 5500 |
5 | ベルディハ | 5050 | 3850 |
6 | 錦織圭 | 5015 | 3765 |
7 | ナダル | 3770 | 3715 |
8 | フェレール | 3695 | 3005 |
9 | ラオニッチ | 2790 | 1830 |
10 | シモン | 2560 | 1815 |
 
錦織選手は、ワウリンカとベルディハに抜かれて6位に後退しました。
7位にはナダルが迫っています。
また、錦織選手と5位のベルディハとのポイント差はわずかに35ポイント。
ベルディハの母国チェコもインドとのデビスカップ・ワールドプレーオフで対戦しますが、
今回のメンバーには入っていません。
とすればコロンビアとのプレーオフの結果次第では、
錦織選手に世界ランク5位に再浮上する可能性はあるのでしょうか?
スポンサードリンク
まずデビスカップ・プレーオフでもポイントは付きますが、
通常のデビスカップのワールドグループの試合に比べてかなり低いです。
(デビスカップ・プレーオフのポイント数)
シングルス1戦目の勝利で5ポイント
シングルス2戦目の勝利で10ポイント
ダブルス勝利で10ポイント
デビスカップ自体のポイント数がかなり低く設定されていることから、
プレーオフのポイント数は雀の涙です。
しかも3戦先勝のデビスカップ・プレーオフは、
勝利が確定した後の試合にはポイントがつきません。
錦織選手はコロンビアとのプレーオフには、シングルス2試合での参戦が濃厚です。
また、コロンビア戦は最終戦までもつれそうですし、恐らく錦織選手は
2勝を挙げることが濃厚ですから、
このプレーオフで錦織選手が獲得するポイント数は15ポイントになりそうです。
ベルディハとのポイント差は35ポイントですが、
15ポイントの上積みでは抜くことはできません。
一方で錦織選手とナダルのポイント差は約1200ポイントあまりありますし、
デビスカップ・プレーオフが行われている間に、ナダルの出場試合はありません。
従って、錦織選手はデビスカップ・プレーオフの結果がどのようなものであっても、
世界ランクは6位で変動はありません。
デビスカップ後は、錦織選手は昨年優勝したマレーシアカップをパスして、
楽天ジャパンオープンへと向かう予定です。
こちらも昨年優勝した大会ですが、年間獲得ポイントでナダルやフェレールに
肉薄されている現状を考えれば、ここは連覇でツアーファイナル出場に一歩近づきたいですね。
スポンサードリンク
最近のコメント