錦織圭全米オープンテニス2015地上波やBSの放送は?ネット中継は
日本の錦織圭選手も出場する全米オープンテニス(USオープン)2015
昨年は第10シードながらジョコビッチら強豪を破り、世界中をあっと言わせました。
ところで今年の全米オープンですが、WOWWOWの放送は決まっているものの、
NHKや民放の地上波やBSでの放送は未だに発表されていません。
昨年もグランドスラムにも関わらず、地上波やBSの放送がなかった全米オープン。
錦織選手が決勝に進出して、急きょ地上波での放送が決まるという心細い内容でした。
今年も全米オープンのテレビ中継はないのでしょうか?
ネットでの視聴方法と併せてご紹介します。
全米オープン2015の地上波やBSの放送はないのか?
スポンサードリンク
現時点で、2015年の全米オープンテニスの地上波やBSでの放送はないようです。
NHKや他の民放のホームページにも、全米オープンの放送については項目すらありません。
やはり錦織選手がウインブルドンで故障が再発し、全米オープンの出場も不透明だったことから
NHKや民放の各局も全米オープンの放映権の獲得に消極的だったのでしょう。
ただし、全米オープンの開幕までまだ日はありますし、錦織選手の故障の回復具合も
順調ということなので、放送が電撃的に決まる可能性も残されています。
このあたりに新たな情報が入りましたら、随時ご紹介していきたいと思います。
全米オープン2015のネット中継の視聴方法
スポンサードリンク
WOWWOWに加入していなければ、現時点では2015年の全米オープンは
ネット中継で視聴するしかありません。
全米オープンの錦織圭選手の試合のネット中継は、
下記の2つのサイトで視聴することができます。
なお 視聴は無料です。お金等は一切かからないので、ご安心ください。
HAHASPORT COM
http://www.hahasport.com/c-4.html
※ページを開くと現在開催中のテニスツアー(下部大会も含む)が表示されますので、
US Open(Nisikori-対戦相手名)
をクリックすれば動画が見られます。
(リンクは試合直前まで表示されません)
開催地であるアメリカの国旗が目印になるでしょう。
また、最初は大きく広告が表示されることもありますが、
指定の時間を待って×をクリックすれば消えます。
開いた直後に「申し訳ありませんが、ゲストは閲覧できません」などの文字が出ますが、
画像を拡大すれば消えます。
試合途中でも広告が表示されますが、同様の手順で消えます。
広告は邪魔ですが、無料なので我慢しましょう。
「fromHOT.com」
http://www.sportcategory.com/c-4.html
※こちらも上記と同様に、US Open(Nisikori-対戦相手名)を クリックすれば見ることができます。
広告の消し方も、上記と同じです。
昨年に引き続いて、全米オープンの地上波やBSでの放送がないのは非常に淋しいですね。
ですが昨年のように全米オープンで錦織選手が活躍すれば、
急きょ放送というサプライズの可能性もないわけではありません。
であれば錦織選手に頑張ってもらって、昨年以上の活躍を期待しましょう!!
スポンサードリンク
最近のコメント