リオオリンピックテニス日程やサーフェス&錦織圭ら出場選手テレビ放送
2016リオデジャネイロオリンピック(リオ五輪)に、
錦織圭選手の出場が内定しました(日本女子は土居美咲選手)。
※正式な決定は7/15日
もちろん錦織選手も出場に前向きで、8月のシティーオープン(ワシントン)を
欠場してオリンピックに標準を合わせます。
錦織選手はこれで3回目のオリンピックの出場。
初出場となった北京(推薦枠)では1回戦敗退でしたが、
前回のロンドンでは5位に入賞。
ロンドンオリンピックに出場したころの錦織選手の世界ランクは17位でしたから、
TOP10の常連となった今回の大会は非常に期待ができるところ。
期待のリオオリンピックの日程やサーフェス&錦織圭ら出場選手とテレビ放送などの
詳細をご紹介します。
リオオリンピックテニス日程やサーフェス&テレビ放送
スポンサードリンク
【リオデジャネイロ五輪2016】
(男子テニスシングルス日程)
8/6(土)~7(日)10時45分~23時 1回戦
8/8(月)~9(火)10時45分~23時 2回戦
8/10(水) 10時45分~23時 3回戦
8/11(木) 12時~20時 準々決勝
8/12(金) 12時~20時 準決勝
8/13(土) 12時~20時 3位決定戦
8/14(日) 12時~20時 決勝戦
(ドローサイズ&サーフェス)
ドロー:64
サーフェス:ハード(オリンピック・テニスセンター)
(テレビ放送)
リオオリンピック・テニス競技のテレビ放送は、現時点で確定していません。
放映権の関係で、WOWWOWやスカパーGAOLAなどの有料放送は、
今回も中継はないでしょう。
恐らくNHKでの放送となりますが、錦織選手の人気を考えると
民放も参戦するかもしれません。
正式な発表がありましたら、追記しておきます。
リオオリンピックテニスの出場選手は?
スポンサードリンク
リオオリンピックテニスの男子シングルス出場選手は、
6月6日付けのランクで上位56選手が自動的に出場権を与えられます。
ただし1国4名までで、なおかつデビスカップに2013年~16年までのうち2回出場、
うち1回は15年か16年に出場の要件を満たさなければなりません。
残り8名については6名が出場国のバランスや過去の戦績で決め、
残り2名は小国枠となります。
とすれば以下の選手が有力になります。(6/6日付け)
1位 N・ジョコビッチ(セルビア1)
2位 A・マレー(イギリス1)
3位 R・フェデラー(スイス1)→欠場
4位 R・ナダル(スペイン1)
5位 S・ワウリンカ(スイス2)→欠場
6位 錦織圭(日本1)
7位 D・ティエム(オーストリア1)→欠場
8位 T・ベルディハ(チェコ1)→欠場
9位 M・ラオニッチ(カナダ1)→欠場
10位 R・ガスケ(フランス1)→欠場
11位 D・ゴフィン(ベルギー1)
12位 J・ツォンガ(フランス2)
13位 M・チリッチ(クロアチア1)
14位 D・フェレール(スペイン2)
15位 G・モンフィス(フランス3)
16位 R・バウティスタアグ(スペイン3)
17位 J・イスナー(アメリカ1)→欠場
18位 J・シモン(フランス4)
19位 N・キリオス(オーストラリア1)→欠場
20位 K・アンダーソン(南アフリカ1)→欠場
21位 V・トロイツキ(セルビア2)
22位 F・ロペス(スペイン4)→欠場
23位 B・トミッチ(オーストラリア2)
24位 B・ペール(フランス)→ガスケの代役として出場
25位 P・クエバス(ウルグアイ1)
26位 P・コールシュライバー(ドイツ1)
27位 J・ソック(アメリカ2)
28位 I・カルロビッチ(クロアチア2)→欠場
29位 L・プイユ(フランス)
30位 J・ソウザ(ポルトガル1)
6月6日付け世界ランク上位30名ですが、24位のペールはフランス5番手、
29位のプイユは6番手で、なおかつデビスカップの要件も満たしていないので
出場できません。
※追記
ペールはガスケの出場辞退に伴って、出場が確定しました
それ以外の選手は故障などがなければ出場してくるので、ドローサイズは小さいですが
ほぼ四大大会に近いメンバーで争われることになります。
出場選手が確定しましたら、こちらも追記しておきます。
スポンサードリンク
最近のコメント