ツアーファイナル2015錦織圭フェデラー戦NHKやGAORAの放送
ツアーファイナル2015 錦織圭選手がラウンドロビン2戦目で、
世界ランク6位のベルディハを下して、今大会初勝利を挙げました。
またこの勝利でラウンドロビン突破の可能性も残し、第3戦のフェデラー戦に臨みます。
ベルディハ戦は第2セットで突然乱れた錦織選手でしたが、
第3セットは持ち直して競り勝ちました。
いや~このところの錦織選手は競り合いの弱さが際立っていたので、
この勝利は本人にとっても大きいところでしょう。
相性はいいと言ってもベルディハ世界ランク6位の選手ですし、舞台はツアーファイナル。
次戦となるフェデラー戦に弾みがつきました。
ところで錦織選手にとって痛かったのは、
フェデラーがジョコビッチに勝ってしまったこと。
これによって錦織選手のラウンドロビン突破、2年連続の準決勝進出の条件は
フェデラー戦に勝利するだけでは足りずに、なおかつベルディハが
ジョコビッチに勝たなくてはならなくなりました。
ジョコビッチがフェデラーに勝利していれば、錦織選手がフェデラーに
勝利すればいいだけだったので、これは痛いところ。
ベルディハは既にラウンドロビン敗退が決まっておりモチベーションは
上がらないでしょうし、対ジョコビッチ戦は2勝20敗の成績。
2年連続の準決勝進出が厳しくなった錦織選手ですが、今年の集大成のフェデラー戦です。
来季につながるベストプレーを期待しましょう!
錦織圭vsフェデラー 試合開始時間やNHKとGAORAの放送時間
スポンサードリンク
錦織圭(8位) - R・フェデラー(3位)
11/19日(木) 23時試合開始予定
NHK総合 23時放送開始予定(生中継)
スカパーGAORA 22時55分放送開始予定(生中継)
※日時はすべて日本時間
錦織圭とフェデラーの対戦成績
スポンサードリンク
錦織圭選手とフェデラーの対戦成績は錦織選手の2勝3敗。
フェデラーは現在のTOP3の選手の中でも、錦織選手が対戦成績がもっともいい選手です。
2014ツアーファイナル 錦織0-2フェデラー
2014ゲリーウェバー 錦織0-2フェデラー
2014ソニーOP 錦織2-1フェデラー
2013マドリード 錦織2-1フェデラー
2011スイス室内 錦織0-2フェデラー
錦織選手はフェデラーに2連敗中ですが、試合内容はそれほど悪くありません。
フェデラーもビッグサーバーのような強烈なファーストサービスがないことから、
両者の対戦はラリー戦となります。
錦織選手もラリー戦は願ったりですから、この両者の戦いは
見応えのある試合になることが多いです。
錦織選手のラウンドロビン突破はもはや他力本願になってしまいましたが、
このフェデラー戦は錦織選手の2015年の総決算と言ってもいいほどの試合でしょう。
クレーシーズンの大活躍、夏場以降の不調とコンディションに苦しんだ
2015年の錦織選手ですが、レジェンド・フェデラー相手に
今年も進歩を感じさせられる試合内容を期待したいですね。
スポンサードリンク
最近のコメント