錦織圭上海ロレックスマスターズ2015ドロートーナメント表&シード
今年もいよいよ上海ロレックスマスターズがはじまります。
錦織圭選手は今年も参戦。
昨年は第7シードでしたが、初戦で格下のソックにまさかの敗北を喫して
早々と姿を消してしまいました。
しかし今年はまだ未確定のツアーファイナル出場のためには、
この大会でポイントを稼いでおきたいところ。
そしてマスターズ1000シリーズ初制覇もかかっていることから、
錦織選手には昨年のリベンジを期して上位進出してほしいところです。
そんな見どころの多い、2015年上海ロレックスマスターズのドロー(トーナメント表)
やシード順などをご紹介していきます。
上海ロレックスマスターズ2015 ドロー(トーナメント表)
スポンサードリンク
【上海ロレックスマスターズ2015】
10/12~10/18
上海ロレックスマスターズ2015のドローの発表は、
日本時間で9日(金)あるいは10日(土)になるでしょう。
ドローが発表になりました↓↓↓
上海ロレックスマスターズ2015ドロートーナメント表錦織圭は第6シード
確か昨年は前週の土曜日に発表になった気もしますが…記憶があいまいですみません。
いずれにしても、ドローが発表になり次第ご紹介します。
ちなみにテレビの放送ですが、スカパーGAORAとNHKで放送があります。
上海とは時差が1時間ほどなので、日本でも視聴しやすい時間帯の放送となるでしょう。
上海ロレックスマスターズ2015 錦織圭のシード順は?
スポンサードリンク
今年の上海ロレックスマスターズでは、錦織選手は第6シードになることが濃厚です。
ちなみに現在の世界ランク上位は、次のとおりです。
1位N・ジョコビッチ
2位R・フェデラー
3位A・マレー
4位S・ワウリンカ
5位T・ベルディハ
6位錦織圭
7位D・フェレール
8位R・ナダル
9位M・ラオニッチ
10位G・シモン
上海ロレックスマスターズはマスターズ1000のカテゴリーですから、
原則的に上位30位の選手に出場義務があります。
TOP10選手も今のところケガなどで欠場する選手はいませんので、
上位シードにつきましては、世界ランクがそのままシード順になる可能性が高いですね。
第6シードとなることが濃厚な錦織選手ですが、順当ならば
準々決勝で第1~4シードのいずれかの選手との対戦になることが予想されます。
ちなみに錦織選手とランキング上位選手との対戦成績は、次のようになっています。
ジョコビッチ:2勝4敗
フェデラー:2勝3敗
マレー:1勝5敗
ワウリンカ:1勝3敗
誰が相手になっても厳しい戦いとなるでしょうが、マスターズですからここはしょうのないところ。
また今年の後半戦は錦織選手の故障もあって、世界のトップランカーとの対戦も
ロジャーズカップ準決勝でのマレー戦くらい。
11月のツアーファイナルを占う意味でも、錦織選手にはこの大会でトップレベルの選手を
撃破してほしいものですね。
いずれにしても今年の上海ロレックスマスターズは、見応えのある大会になりそうですね。
スポンサードリンク
最近のコメント