マイアミオープン2017錦織圭準々決勝フォニーニ戦NHKのテレビ放送
マイアミオープン2017 第2シードの錦織圭選手は4回戦に登場し、
世界ランク57位のデルボニスにフルセットで勝って、準々決勝に
進出しました。
錦織選手は勝つには勝ちましたが、左ひざか太ももを故障。
次戦は棄権を含めてかなり厳しい試合となりそうです。
次戦の準々決勝も当初はチリッチ、プイユあたりが予想されましたが、
格下相手となりました。
マスターズ初制覇に向けて確実に追い風も吹いていますので、
大一番となりそうな準決勝に向けてもうひと踏ん張りしてほしいところ。
気になる錦織選手の準々決勝の詳細をお伝えします。
マイアミオープン2017錦織圭準々決勝の相手とNHKのテレビ放送
【マイアミオープン2017】
スポンサードリンク
(準々決勝)
②錦織圭(4位) 0-2 F・フォニーニ(40位)
(4-6、2-6)
3/30日(木) AM4時試合開始予定
錦織選手の準々決勝の試合は、当日の第3試合となりました。
そのため前の試合の進行状況によっては遅延の可能性があります。
(第1試合は女子ダブルス、第2試合は女子シングルです)
なお、試合開始時間は前倒しにならない設定です。
(テレビ放送)
NHK:BS1 AM4時~(生中継)
スカパーGAORA:AM0時~7時、AM10時~12時(生中継)
(ネット中継)
スポナビライブ
錦織圭の準々決勝の対戦相手の詳細
スポンサードリンク
錦織圭選手の準々決勝の対戦相手は、世界ランク40位のフォニーニ
(イタリア)と同57位のヤング(アメリカ)の勝者です。
※追記
錦織選手の準々決勝の相手はフォニーニとなりました。
4回戦で故障を発生した錦織選手にとってはかなり厳しい相手です。
4回戦は故障しながらも勝利しましたが、デルボニスと
フォニーニでは格が違いすぎます。
以下は元気な状態を想定した文章ですが、かなり心配です。
対戦が有力なフォニーニは29歳で178㎝、74kgのプレーヤー。
長らく世界ランクも中堅クラスに位置しており、卓越した守備力を武器に
粘りのテニスが身上の選手。
キャリアハイの世界ランクは13位で、ナダルやベルディハ、ツォンガなどを
撃破したこともある侮れない選手です。
しかし対戦成績は錦織選手の2戦全勝と相性がいいことで知られています。
(対戦成績)
2016マドリード 2-1(6-2、3-6、7-5)
2011全豪OP 3-1(6-1、6-4、6-7(4)、6-4)
実力派のフォニーニですが、やはり錦織選手は守備からリズムを作る
タイプの選手には強いです。
また今季のフォニーニは成績が安定せず、世界ランク8位のツォンガに
勝利する一方で、世界ランクを555位まで下げているロブレドに
ストレート負けを喫しています。
久しぶりの対戦となった昨年のマドリードではフルセットの激戦となりましたが、
錦織選手の優位は揺るぎないはずです。
一方の世界ランク57位のヤングは錦織選手と同い年の27歳のプレーヤー。
ジュニア時代からしのぎを削ってきた選手で、当時はジュニア界の王者でした。
しかしその後は伸び悩んでおり、対戦成績も錦織選手の5戦全勝。
今年もパリバオープンで対戦しており、2-0(6-2、6-4)で完勝しています。
錦織選手は全5戦でわずか1セットしか落としておらず、
対戦相手がヤングとなれば、この上なく安パイの選手と言えるでしょう。
いずれにしても錦織選手の準々決勝は予想を上回る格下の選手が相手です。
大一番となりそうな準決勝に向けて、ここはストレートで圧勝と
いきたいところです。
錦織選手の健闘を期待しましょう!
スポンサードリンク
最近のコメント