スイスインドア2016錦織圭2回戦の相手とBS朝日のテレビ放送
スイスインドア2016第3シードの錦織圭選手は初戦となる1回戦に登場し、
世界ランク78位のラヨビッチをストレートで下し2回戦に進出しました。
試合は第1セットこそ拮抗しますが、第12ゲームで錦織選手がブレイク
して選手。
第2セットは早々のブレイク成功から一方的な展開となり、あっさりと
ストレート勝ちを収めました。
故障明けとは言え、やはりこのクラスの選手には負けません。
まずは復帰戦を白星で飾った錦織選手ですが、今大会のドローはタフなことから、
2回戦以降は厳しい戦いも予想されます。
そんな錦織選手の2回戦の試合の詳細をご紹介します。
スイスインドア2016錦織圭2回戦の相手とBS朝日のテレビ放送
【スイスインドア2016】
スポンサードリンク
(2回戦)
③錦織圭(5位) 2-0 P・ロレンツィ(38位)
(7-6(3)、6-2)
第2セットはロレンツィのサービスから
※速報
2S8G錦織キープで試合終了
2S7G錦織ブレイク!これは決定的です!
2S3G錦織この試合初ブレイク!
1STBから錦織シビアなプレーで1セット先取。やはり流していました
1S8G錦織2BP握りますが、ロレンツィがキープ
とにかく両者のミスが目立つ試合です。ここからの巻き返しを期待しましょう
ここまで錦織が試合の主導権を握っていますが要所でミスが目立ち嫌な流れです
1S4G錦織またしても2BPを活かせずロレンツィがキープ
1S2G錦織2BP活かせずロレンツィがキープ。ショットのタッチが合っていません
1S1G錦織キープでスタートしましたが動きはまずまずです
10/27(木) AM0時試合開始予定
※追記
前の試合のガスケvsペジャ戦はガスケの棄権によって既に終了しています。
そのため錦織選手の試合は予定通りに開始されるでしょう。
錦織選手の2回戦の試合は当日の第3試合に組まれました。
AM0時よりに前倒しにならない設定で、第2試合が22時開始ですが、
場合によっては遅延の可能性はあります。
(テレビ放送)
スカパーGAORA:26、27ともにPM22時~AM6時30分(生放送)
BS朝日:27日 AM0時~(生中継)
なおBS朝日は1回戦の試合も生放送でしたので、
2回戦のLIVEの可能性が高いです。
錦織圭の2回戦の対戦相手の詳細
スポンサードリンク
錦織圭選手の2回戦の対戦相手は世界ランク40位のマユと同38位の
ロレンツィの勝者です。
※追記
ロレンツィにここまで4戦全勝だったマユがまさかの敗退。
錦織選手の2回戦の相手はロレンツィになりました。
これはラッキーです!
ダブルスの名手として知られるマユの武器は、何といっても191cmの
長身から繰り出される高速サービス。
ダブルスの選手らしくサーブ&ボレーも多用してくるので、
乗らせると勢いを止めるのが大変です。
シングルスの成績は安定しておらずキャリアハイの世界ランクも37位ですが、
ハマった時の威力は凄まじく、過去にナダルやワウリンカ、フェレールなどの
TOP選手を破っています。
錦織選手とは今年の全米オープンが初対戦となりましたが、
第1セットをマユに取られる苦しい展開でした。
第2セットの途中でマユが手首を故障してからは一方的な展開となりましたが、
ケガがなければかなりもつれた試合になったはずです。
マユが相手となればかなりの激戦も予想されます。
一方のロレンツィは34歳のベテランで、クレーコートのスペシャリスト。
医学部で学んだ異色のプレーヤーで34歳7か月でツアー初優勝
(シングルス)の最年長記録の保持者です。
ファーストもさほどでもありませんし、ラリー戦での粘りが身上の
プレーヤーですから、世界ランクはマユよりも上ですが、
こちらの選手のほうが遥かにやりやすいでしょう。
錦織選手との対戦は2013年のローマの一度きりですが、
ロレンツィの得意のクレーでストレートの完勝(6-2、6-4)を収めています。
とは言え、たとえ対戦相手がマユだとしても、世界の頂を目指すからには
苦戦している場合ではありません。
故障明けではありますが、今大会はジョコビッチらBIG4も不在。
第1シードのワウリンカは強豪ですが、波の激しい選手なので
勝てないわけではありません。
錦織選手には上位進出を目指してもらいましょう!!
スポンサードリンク
最近のコメント