ウインブルドン2016準決勝ベスト4の組合せと結果&NHK放送
ウインブルドン2016(全英オープンテニス)は準々決勝がおこなわれ
ベスト4が出そろいました。
ベスト4に進出したのはラオニッチ、フェデラー、ベルディハ、
マレーの4選手。
ここまで第1シードのジョコビッチ、第4シードのワウリンカ、
第5シードの錦織圭選手など上位シードが姿を消して波乱の様相もあった
今大会ですが、ベスト4に残ったのはすべてTOP10選手。
しかしフェデラーは準々決勝でチリッチ相手に2セットダウンからの
大逆転を演じましたし、マレーもツォンガの粘りにあってフルセット勝ち。
簡単にいかないのがグランドスラムですが、準決勝ではさらなる熱戦も
期待できそうです。
ウインブルドン2016準決勝ベスト4の組合せと結果&NHK放送
スポンサードリンク
【ウインブルドン2016】
(準決勝)※試合はすべて7/8(金)です
⑥M・ラオニッチ(7位) 3-2 ③R・フェデラー(3位)
(6-3、6-7(3)、4-6、7-5、6-3)
対戦成績:フェデラー9勝2敗
〈見どころ〉
今季好調のラオニッチとフェデラーの注目の一戦。
以前のラオニッチは格上の選手にめっぽう弱いことで知られていましたが、
今季はフェデラーとワウリンカから1勝ずつを挙げています。
また敗れはしましたが、マレーとの2度の対戦もともにフルセットに持ち込むなど
大きく成長。
一方のフェデラーはケガの影響からの調整不足が懸念されましたが、
得意の芝ではキッチリと結果を出してきました。
圧巻だったのはチリッチとの準々決勝の大逆転劇。
ビッグサーバー相手に2セットダウンの絶望的な状況から試合をひっくり返して、
勢いづいたのは間違いなさそうです。
両者の対決は以前はラオニッチはまったくフェデラーに歯が立たなかったのですが、
今季はブリスベンの決勝で撃破。
前記のように一皮むけたラオニッチですから、
このフェデラー戦でも熱戦が期待できるでしょう。
スポンサードリンク
⑩T・ベルディハ(9位) 0-3 ②A・マレー(2位)
(3-6、3-6、3-6)
対戦成績:マレー8勝6敗
(見どころ)
ワウリンカやティエムが勝手にコケて漁夫の利的に準決勝に進出したのが
ベルディハ。
グランドスラムでの準決勝進出も昨年の全豪OP以来ですから、
久しぶりのチャンスに力の入るところ。
ウインブルドンでは2010年に決勝まで進出していますので、
ゲンのいい大会でグランドスラム初制覇を狙います。
一方のマレーは準々決勝で得意のツォンガに大苦戦の末、
これを振り切り貫録の準決勝進出。
ジョコビッチが消えた今、地元の声援もあることからもっとも優勝に近いと
思われますが、対戦相手のベルディハは元「天敵」
このところマレーの4連勝中ですが、以前はベルディハをめっぽう苦手にしていた
頃もあり、決して油断はできません。
(テレビ放送)
WOWOWOW:7/8 20時55分~、25時~(生中継)
NHK:7/9 総合 0時10分~(時差放送)
準決勝の試合のテレビ中継ですが、NHKは恐らく第1試合の録画放送となるようです。
準決勝はどちらの試合もグランドスラムに相応しい好カードですが、
個人的には「生まれ変わった」ラオニッチに注目です。
TOP選手たちの熱戦に期待しましょう!!
スポンサードリンク
最近のコメント