シンシナティマスターズ2015準決勝の組合せと結果速報!NHKの放送

 

2015年シンシナティマスターズ(ウエスタンサザンオープン)は

準々決勝がおこなわれ、ベスト4が出そろいました。

 

準決勝(ベスト4)の組合せや結果速報、NHKの放送についてお伝えいたします。

 

ジョコ

 

日本時間で22日(土)におこなわれた準々決勝では、ジョコビッチが

全仏オープン決勝で敗れたワウリンカに雪辱し、マレー、フェデラーなどのBIG4も

順当に勝ち進みました。

 

準決勝では第2シードのフェデラー対第3シードのマレーといった好カードも組まれています。

シンシナティマスターズ準決勝の組合せと結果速報

 

スポンサードリンク

【シンシナティマスターズ2015】

 

(準決勝)

①N・ジョコビッチ(1位)2-1 A・ドルゴポロフ(66位)

(4-6、7-5(5)、6-2)

 

準決勝の第1試合は意外な顔合わせになりました。順当なら王者ジョコビッチに対戦するのは

第6シードのベルディハかと思われました。

 

しかし準々決勝で、ノーシードのドルゴポロフがこれまで4戦全敗の対戦成績をはねのけて、

ベルディハにストレート勝ち。

 

ドルゴポロフは現在世界ランク66位ですが、最高位12位でチリッチやナダル、

ワウリンカにも勝利したことのある地力の高さを発揮してきました。

 

この両者の対戦成績は、ジョコビッチの4戦全勝

ドルゴポロフはジョコビッチに勝ったことはありません。

 

しかし今年のマイアミオープンの4回戦では、ドルゴポロフが1セット先取して、

第2セットもジョコビッチを瀬戸際まで追い込みました。

 

勢いのあるドルゴポロフが、ジョコビッチに一矢報いることはできるのでしょうか?

 

スポンサードリンク

②R・フェデラー(3位) 2-0 ③A・マレー(2位)

(6-4、7-6(6))

 

第2シードのフェデラーと第3シードのマレーは、注目の一戦です。

 

両者のこれまでの対戦成績は、フェデラーの13勝、マレーの11勝です

しかも、昨年の全豪オープン準々決勝以来、フェデラーの4連勝中です。

 

しかし、昨年はマレーは故障明けで調子も今ひとつでした

(世界ランクも7位まで下がったこともありましたし)

 

もともとマレーはフェデラーには強く、対戦成績ではフェデラーを上回っていたこともあります。

 

今季は年初から好調をキープしているマレーです。先日のロジャーズカップでも、

錦織圭選手だけではなく、苦手のジョコビッチからも勝ち星を挙げ、見事に優勝しました。

 

現時点のフェデラー、マレー両者の力を比較しても五分と五分

マレーが勢いに乗っている分、有利かもしれません。この1戦は楽しみです。

 

シンシナティマスターズ準決勝はNHK地上波生中継

 

NHK総合 23日(日)午前2時から5時55分まで

 

シンシナティマスターズの準決勝については、NHKの地上波で生放送があります。

 

しかも嬉しいことに、準決勝の2試合をどちらも中継する予定です。

 

ただし、放送が午前の5時55分までなので、準決勝の第2試合のフェデラー対マレー戦は、

もつれた場合には最後まで放送されないかもしれません。

 

いずれにしても、ジョコビッチ、フェデラー、マレーの現役最強のプレーヤーたちが

そろい踏みする準決勝は目が離せませんね!

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ