シンシナティマスターズ2015|3回戦の組合せと結果!ジョコ、フェデラー

 

錦織圭選手は、残念ながら欠場となってしまったシンシナティマスターズ2015

(ウエスタンサザンオープン)の3回戦がいよいよはじまります。

 

マレー

 

今年のシンシナティマスターズは、ここまで比較的平穏です。

 

ここまでの波乱と言えば、第9シードのラオニッチ、同10シードのシモン

同11シードのイスナーが敗れたあたり。

 

ジョコビッチフェデラーマレーらの上位シードの選手は軒並み順当勝ちしています。

 

しかし舞台は3回戦に突入し、そろそろ強豪どうしの潰しあいもはじまります。

 

そんなシンシナティマスターズ2015の3回戦の組合せや試合開始時間、

結果などをご紹介します。

 

※ナダル敗れる!!

 

シンシナティマスターズ3回戦の組合せや結果

 

スポンサードリンク

【シンシナティマスターズ2015】

 

(3回戦)

A・ドルゴポロフ(66位) 2-1 J・ヤノウィッツ(52位)

(6-3、3-6、6-4)

 

トミッチを破ったドルゴポロフと第14シードのモンフィスを1回戦で破った

ヤノウィッツのノーシードどうしの戦い。

 

ビッグサーバーのヤノウィッツはドルゴポロフを苦手にしており、

ここまで3戦全敗。リベンジはなるか?

 

⑤S・ワウリンカ(5位) 2-1 I・カルロビッチ(21位)

(6-7(2)、7-6(5)、7-6(5))

 

ワウリンカとカルロビッチは興味深い一戦。ノーシードのカルロビッチは

初戦で第10シードのシモンを撃破。このところ世界ランクを急上昇させきた勢いがあります。

 

一方のワウリンカは、ロジャーズカップでキリオス戦棄権の後遺症もない模様。

ワウリンカが、210cmのカルロビッチの強烈なサービスにどう対応するかがポイントでしょう。

 

⑥T・ベルディハ(6位) 2-0 T・ロブレド(26位)

(6-0、6-1)

 

世界ランク6位のベルディハとベテラン・ロブレドの一戦も好ゲーム。

実は両者の対戦成績もベルディハの5勝4敗と拮抗。

 

現役屈指のベースライナー・ロブレドが、ベルディハの高速サービスにどう対処するかに注目。

 

スポンサードリンク

①N・ジョコビッチ(1位) 2-1 ⑬D・ゴフィン(14位)

(6-4、2-6、6-3)

 

第13シードのゴフィンが、世界最強のジョコビッチに挑戦。これまでジョコビッチの

2戦2勝ですが、このところ強くなったゴフィンが一矢報いることができるか?

 

⑦M・チリッチ(9位) 0-2 ⑫R・ガスケ(13位)

(5-7、3-6)

 

第9シードのチリッチと第12シードのガスケの激突も好ゲーム。

ロジャーズカップで復調の気配を見せたチリッチと、このところ好調が続くガスケの対戦成績は

ガスケの1戦1勝。

 

③A・マレー(2位) 2-1 ⑯G・ディミトロフ(17位)

(4-6、7-6(3)、7-5)

 

ロジャーズカップで、苦手ジョコビッチに久しぶりに勝利して優勝したマレー。

2大会連続のマスターズ制覇に向け、ここは負けられないところ。

 

一方のディミトロフは、このところの不調が響き世界ランクもジリジリと下降中。

意地を見せることができるか?

 

⑧R・ナダル(8位) 1-2 F・ロペス(23位)

(7-5、4-6、6-7(3))

 

スペイン勢どうしの戦いとなったナダル対ロペス戦。本来の調子を未だ取り戻していない

ナダルにロペスがどう立ち向かうか?

 

昨年の上海マスターズでは、ロペスがまさかのストレート勝ちを収めているだけに注目が集まる。

 

②R・フェデラー 2-0 ⑮K・アンダーソン(15位)

(6-1、6-1)

 

第2シードフェデラーとビッグサーバーのアンダーソンの一戦。上位ランクに弱い

アンダーソンが、過去3戦3敗のフェデラーにどう対抗するか?

 

丸数字はシード順、カッコ内は世界ランク

日時はすべて日本時間

 

NHKではBS1で、マレーとディミトロフ戦を生中継(21日午前8時から)

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ