ウインブルドン2016(全英OP)ドロー組合せ発表!錦織圭はラッキー!
ウインブルドン2016(全英オープンテニス)のドローが発表されました。
※最新情報
ウインブルドン2016男女決勝のNHKの放送&結果
ウインブルドン2016準決勝ベスト4の組合せと結果&NHK放送
ウインブルドン2016準々決勝ベスト8の組み合わせ&結果
ウインブルドン2016錦織圭4回戦チリッチ戦のNHK放送!宿敵対決
ウインブルドン2016錦織圭3回戦クズネツォフ戦のNHKのテレビ放送
第5シードの錦織選手はゲリーウェバーオープンでの負傷が心配でしたが、
24日に何と当初の予定通りエントリーしていたエキシビジョンに出場。
天敵の実力者ガスケ相手に2-0で完勝しました
(もっともガスケも調整の意味合いが強いですが)。
普通に試合ができるほどの回復を見せた錦織選手には期待がかかりますね。
ウインブルドン2016ドロー組合せ発表!
スポンサードリンク
【ウインブルドン2016】
※Fブロックのベルディハvsベセリはベルディハの勝利
〈展望〉
第5シードの錦織圭選手は、第3シードのフェデラーのブロックに入りました。
周知のとおりフェデラーは今季は故障に苦しんでいます。
全仏OPをパスして久々に出場した前哨戦のゲリーウェバーオープンでは、
19歳のズべレフにまさかの敗戦。
正直なところ故障明けの錦織選手には、フェデラーかワウリンカのブロックに入れれば
と思っていましたが、それが実現しました。
また今回のドローは錦織選手にとってみれば、けっこう恵まれたラッキードロー
と言えるでしょう。
初戦は世界ランク123位のグロースで、2回戦はマルチェンコ(86位)と
ベネトー(547位)の勝者、3回戦はミュラー(41位)かクエバス(25位)
あたりが有力です。
しかも3回戦までにあたる可能性がある選手の中に、これまでの対戦成績で
分の悪い選手はいません。
スポンサードリンク
4回戦はさすがに宿敵の第9シードのチリッチ(13位)、
苦手のビッグサーバーカルロビッチ(31位)が有力ですが、
このあたりは致し方ないところ。
準々決勝での対戦が有力な第3シードのフェデラーを含めて、恵まれた感は否めません。
ただし少し心配なのが1回戦で対戦するグロスです。
グロスはビッグサーバーでサービスの世界最速記録保持者(時速263キロ)。
とは言っても、サーブ&ボレーを多用する攻めでバリエーションに欠け、
シングルスではなかなか上位になれません。
同じビッグサーバーのイスナーなどと比べても明らかにストローク力が劣る選手で、
悪く言ってしまえばサービスだけの選手。
しかし今大会の錦織選手は故障明けで、グラスコートでの実戦経験も足りない中での
参戦です。
1回戦は芝の感覚を掴みながらの戦いとなりそうですが、
できればビッグサーバーだけは避けたかったところです。
コートの感覚を掴む前に相手を乗せると、グロスはサーブ&ボレーで
ガンガン攻めてくることが予想されます。
とは言っても、グロスとの実力差は明らかで、総合力なら錦織選手が
遥かに上回ります。
そのため何とかグロスのファーストを止めてしまえば、
相手は何もできなくなります。
グロスのファーストにどこまで対応できるかがポイントになるでしょう。
ドローが恵まれたこともあって、故障明けでも上位進出できる可能性が出てきた錦織選手。
最低でも準々決勝に進出して、フェデラーとの熱戦を期待したいところです。
スポンサードリンク
最近のコメント