マイアミオープン2016ベスト16の組合せ&ドロー錦織圭の決勝進出は?
マイアミオープン2016は3回戦が終了し、ベスト16が出そろいました。
ここまでのマイアミオープンは大波乱が続出!
※最新情報
マイアミオープン2016錦織圭決勝ジョコビッチ戦試合時間&テレビ放送
マイアミオープン2016錦織圭準決勝の対戦相手時間&テレビ中継
マイアミオープン2016錦織圭準々決勝の対戦相手時間&テレビ中継
昨日までに第4シードのワウリンカ、第5シードのナダル、
第8シードのフェレール、第10シードのチリッチが姿を消しました。
さらには本日の3回戦で、第2シードのマレー、第9シードのツォンガが
敗れる大波乱。
TOP10シード選手のうち勝ち残っているのは、第1シードのジョコビッチ、
第6シードの錦織選手、第7シードのベルディハ、第10シードのガスケ
のみとなりました
(第3シードが予定されていたフェデラーは、直前に欠場)
このような状況の中で、シード選手の二番手となった錦織選手は
決勝に進出できるのでしょうか?
マイアミオープン2016ベスト16の組合せ&ドロー錦織圭の決勝進出は?
スポンサードリンク
大荒れのマイアミオープンですが、ベスト16の顔触れにも中位シードの選手や
ノーシードの選手も目立ちます。
気になる錦織圭選手ですが、4回戦の対戦相手は第17シードのバウティスタアグ。
過去の対戦成績は錦織選手の3戦全勝ですが、今季ツアー2勝を挙げている
バウティスタアグの好調ぶりは目を見張ります。
と言っても自力で勝る錦織選手の優位を揺るがないでしょう。
そして準々決勝は第16シードのモンフィスと第26シードのディミトロフ
の勝者。
モンフィスと錦織選手は2014年のゲリー・ウェバーOPで対戦がありますが、
その時は2-1で錦織選手が勝っています。
とは言え、圧倒的な身体能力と堅い守備力を有するモンフィスは
大きな敵になるはず。
他方で第26シードのディミトロフとは、錦織選手はこれまで2戦全勝で
1セットも落としていません。
スポンサードリンク
ディミトロフは世界ランク元8位の実力者ですが、錦織選手は戦い方を
わかっているようで、ディミトロフ戦はいつも盤石のテニスとなります。
第2シードのマレーを倒して勢いに乗るディミトロフですが、
ここはもう一丁お願いしたいところですね。
そして順当に準決勝に進出したならば、第12シードのラオニッチか
第24シードのキリオスが有力。
中でもラオニッチのこのところの復調ぶりは目覚ましく、パリバオープンでは決勝に進出、
全豪オープンでもベスト4に残るなどかつての強さを取り戻しています。
錦織選手が決勝進出のための最大の関門となりそうなラオニッチですが、
過去の対戦成績では5勝2敗と錦織選手に分があります。
このように錦織選手が決勝に進出できる可能性も高くなってきましたが、
第2シードのマレーが敗れたのは大きかったですね。
準々決勝のモンフィスにしろ、ディミトロフにしろ苦手のマレーに比べれば
御の字でしょう。
決勝に進出できれば、第1シードのジョコビッチとの対戦が有力ですが、
ここまで来れば相手は関係ないですね。
ぜひとも錦織選手には、悲願のマスターズ1000初制覇を成し遂げてほしいですね。
スポンサードリンク
最近のコメント