ブリスベン国際テニス2016錦織圭準々決勝は8日!ダブルス準決勝は?
ブリスベン国際テニス2016 錦織圭選手はシングルスの初戦となる
ククシュキン戦を快勝し、準々決勝(ベスト8)に進出しました。
錦織選手は世界ランク65位のククシュキンと対戦しましたが、
予想外のククシュキンの調子の良さ。
世界ランク65位とは思えないスーパーショットを連発したククシュキンでしたが、
やはり錦織選手の壁は厚かったです。
錦織選手は久しぶりのシングルの試合とは思えないような落ち着いたプレーで、
ククシュキンに対処。
昨年後半の課題だったファーストサービスの確率も65%とまずまずの数字を出して、
粘るククシュキンを突き放し、結局2-0のストレート勝ち(6-3、6-4)で
快勝しました。
また同日におこなわれたダブルスの準々決勝でも、第1シードで昨年の全米オープンの
覇者エルベール/マユ組を2-1の逆転で破り準決勝へ進出。
錦織選手の開幕戦となったブリスベン国際テニスですが、
錦織選手の単・複W制覇の可能性も出てきました!
注目の錦織選手のシングルス準々決勝、ダブルス準決勝の試合の詳細をご紹介します。
錦織圭 シングルス準々決勝の詳細
スポンサードリンク
【ブリスベン国際テニス2016】
(準々決勝)
②錦織圭(8位) - ⑦トミッチ(18位)とステパネク(197位)の勝者
※追記
錦織選手の準々決勝の対戦相手はトミッチになりました
1月8日(金) 12時試合開始予定 ※日本時間
錦織圭選手の準々決勝の試合ですが、当日の第2試合に決定しました。
そのため場合によっては遅れることもありますが、12時以前にははじまりません。
視聴しやすい昼休みの時間帯は嬉しいですね。
準々決勝の相手ですが、恐らく第7シードで世界ランク18位のトミッチとなる
可能性が高いです。
ステパネクは元世界ランク8位の実力者ですが既に37歳ですので、
さすがに23歳で世界ランク20位以内に上げてきたトミッチには勝つことは
難しいでしょう。
※ただしステパネクとトミッチの対戦成績は、ステパネクの3戦3勝です。
長らくオーストラリアの次世代の新星と称されてきたトミッチですが、
錦織選手は相性のいい相手です。
過去の対戦成績は錦織選手の2戦2勝。
昨年のこの大会の準々決勝でも対戦しましたが、2-0(6-0、6-4)と
まったく寄せつけなかったです。
身長197cmのトミッチの高速サービスには要注意ですが、
錦織選手は初戦のようなプレーができれば何とかなる相手です。
ちなみにステパネクとの対戦成績も錦織選手の1戦1勝。
仮にステパネクが対戦相手となれば、錦織選手の勝利は濃厚と言えます。
なお、この準々決勝の試合もテレビ中継はありません。
ネット中継での視聴がおススメです。
錦織圭 ダブルス準決勝の詳細
スポンサードリンク
(準決勝)
錦織/ディミトロフ組 - ダッグワース/グッチョーネ組
1月9日(土) 14時30分試合開始予定
錦織/ディミトロフ組の対戦相手と予想された第3シードのクボト/マトコフスキ組が
敗れたため、相手も楽になりました。
ダッグワースはシングルでの世界ランクは120位、グッチョーネは200位以下です。
今大会も主催者推薦で出場のペアですから、2回戦の相手となった第1シードの
エルベール/マユ組に比べて格段に実力も落ちるはずです。
昨年末には過労で入院するなど体調面が心配されましたが、
いよいよ錦織選手のATPツアー ダブルスの初優勝も見えてきました。
願わくばフェデラーを撃破して、単複W制覇といきたいところですね!
スポンサードリンク
最近のコメント