ブリスベン国際テニス2016錦織圭初戦は6日(水)ダブルスも同日!
錦織圭選手の今季開幕戦となるブリスベン国際テニスですが、
ダブルスに続いてシングルスの初戦の試合が1月6日(水)に決定しました。
錦織選手は昨年同様、このブリスベン国際テニスはシングルスとダブルスで参戦。
ディミトロフと組んだダブルスでは、初戦となる1回戦を快勝しました。
しかもそのダブルスの2回戦の試合も6日におこなわれることから、
1日2試合のハードスケジュールとなります。
錦織圭 シングルスの初戦(2回戦)の詳細
スポンサードリンク
【ブリスベン国際テニス2016】
(2回戦)
②錦織圭(8位) - ククシュキン(65位)とイストミン(61位)の勝者
※追記
錦織選手の2回戦の相手はククシュキンとなりました
1月6日(水)
試合開始時間:午前11時30分~12時ころ※日本時間
※追記
錦織選手は2-0(6-3、6-4)でククシュキンに快勝しました
錦織選手の準々決勝の情報はこちら↓↓↓
ブリスベン国際テニス2016錦織圭準々決勝は8日!ダブルス準決勝は?
なおこの試合のテレビ放送はありません。
視聴するにはネット中継がおススメです
(下部の関連記事に視聴の仕方のリンクがあります)
錦織圭選手のシングルス2回戦の試合は、当日の第2試合に組まれました。
そのため前の試合の進行状況や天候によっては、遅れる可能性もあります。
対戦相手はククシュキンとイストミンの勝者となりますが、
どちらも同じような世界ランクの選手です。
ククシュキンと錦織選手の対戦成績は、錦織選手の3戦3勝。
すべての試合がフルセットまでもつれていますが、対戦があったのは
2011年と2012年のみです。
2014年以降に急激に進化した錦織選手ですから、よほどのことがない限り
苦戦することはないでしょう。
錦織選手とイストミンとの対戦も、錦織選手の1戦1勝で
対戦があったのは2011年です。
この時はデビスカップでしたが、3-1で逆転勝ちしています。
現在の錦織選手の実力をもってすれば、このイストミンも苦戦する相手ではなさそうです。
とはいえ油断禁物なのは大会の初戦。
錦織選手はダブルスに出場して感覚は取り戻しているでしょうが、
何といっても久々のシングルスの試合です。
ここは確実に勝っておきたいところです。
錦織圭 ダブルスの2回戦の詳細
スポンサードリンク
(2回戦)
錦織/ディミトロフ組 - ①エルベール/マユ組
1月6日(水)
試合開始時間:15時ころ※日本時間
※追記
錦織/ディミトロフ組は2-1(4-6、6-1、10-7)で
エルベール/マユ組を破る大金星!
錦織選手のダブルス準決勝の詳細はこちら↓↓↓
ブリスベン国際テニス2016錦織圭準々決勝は8日!ダブルス準決勝は?
錦織選手のダブルスの2回戦の試合は当日の第4試合に組まれました。
そのため前の試合の進行状況では開始時間に遅れが出る場合もありますが、
日本時間で15時以前には開始しません。
対戦相手のエルベール/マユ組(ともにフランス)は第1シードで、
このコンビは昨年の全豪のダブルス準優勝、全米オープンのダブルス優勝と
けっこうな強豪です。
とは言っても、錦織選手はもちろんのことパートナーのディミトロフも
シングルスのランクで元8位。
過去にもジョコビッチやマレーに勝っている実力者です。
ダブルスはどちらも積極的に参加しないので未知数ですが、
選手としてのポテンシャルは錦織/ディミトロフ組のほうが高いでしょう。
今大会のダブルスでも、このエルベール/マユ組に勝てば優勝も大きく近づくので、
頑張ってほしいところです!
スポンサードリンク
最近のコメント